このブログではこれまで「音楽」をテーマにした記事をいくつか投稿しています。
どれがそうだったか見返してここに貼り付けるのは面倒なのでやりませんが、3つか4つくらい書いてると思います。
19のこととか部活の練習中に流す音楽CDを編集したこととか。
今日もまた音楽ネタになりますがご容赦いただきたく。
おれくらいバブリーになるとアップルとサブスク契約をして、スマートにアップルミュージックを使いこなしています。
毎月980円も取られているので凝り固まった青春時代の曲ばかりでなく、いろいろなジャンルのミュージックを聴くべく日々奮闘中です。
アップルミュージックは検索履歴とかダウンロードした曲から「てめーにおすすめ」機能を介しておれの好きそうなアーティストを紹介してきます。
ほとんどハマショーしか聴かないおれにとって、おすすめされて納得できるのは尾崎豊とか佐野元春とかまでです。
井上陽水は声意味わかんないし、長渕剛はたかが100円投げたくらいでつり銭出てこないかなーなんて貧乏くせーこと言ってるし、ハマショーとはジャンルが全く異なります。
福山のマチャとか桜井のカズなんかもハマショーに憧れてるって言いますし。
長渕のツヨなんて清原のカズくらいなもんでしょ?
いや、清原のカズも十分すごいけど。
そういえば長渕剛はおれの好きな男はつらいよシリーズに出てた気がします。
めっちゃとんがった役で男はつらいよに出るには強すぎるスパイスのようでしたが、男らしくてかっこいいなーなんて思いました。
どんな内容だったかは忘れました。
多分寅さんが誰かにフラれた話だったと思います。
それでハマショーをいつも聴いてるんだけど、ある日アップルミュージックがあろうことかこいつを紹介してきたのね。
こいつ、というか2人組だからこいつら、と呼ぶべきかね。
まぁ絶賛春だし、やつらの代表曲もあちらこちらでバンバン流れてるでしょうから、おすすめしたい気持ちもわからなくもないです。
「コブクロ」です。
もうさ、アップルミュージックの魂胆見え見え。
あまりにも安易。
こいつホントにハマショーばっかり聞いてやがんなー。
そんなにグラサン好きならこいつらの曲でも聞いてろよ、ほれ
って感じで背の高いほうがグラサンしてるからっておすすめしたに違いありません。
なんでよりによってコブクロかねー。
ラッツアンドスターならよかったのに。
コブクロは大学の同級生がよくカラオケで歌っていて、なんか綺麗ごとっつーかありきたりっつーか、耳障りのいいことばっかり並べてんなーって印象しかなく、あまり好きではありません、
でした。
昨日までは。
昨日、仕方ないからおすすめされるがままコブクロのオールタイムベストとかいう大層なタイトルのアルバムを再生して走り出しました。
どーせ綺麗ごとをうまく言い回してるだけだろ?
と期待せずにいたのですが…
走り終えたおれの気持ちはとても清々しく、なぜか勇者になった気分で、堂々と胸をはっていました。
今君は門出に立ってるんだー♪
~~
誇り高き勇者のよう~♪
トゥーーーース!!!
3/28は夜勤明けにちょっと長めに走ろうと思ってたんだけど、疲労のせいか走りにまったく集中できず「早く終わらねーかなー」ってずーーーっと考えながら走ってました。
リズムもよくなかったし久々に不快なJOGでした。
(清々しいんじゃなかったのかよ!)
えっちらおっちら70分でフィニッシュ。
3/29はもうすぐ小学生の息子の予防接種が1つ漏れてて、それが31日までっつーことで朝から病院に連れて行きました。
こういうとき夜勤だと助かります。
ただ、ついでとか言って妻があれもこれもそれもどれも頼んできやがって、マジ大変でした。
病院→銀行→信金→コメダ珈琲でブレイク→眼鏡屋→カメラ屋で息子の証明写真→スーパー→駅のバス停
→のところは全部歩きです。6歳の息子と。
7kmは歩いたんじゃないかな。
さすがの息子も疲れ果ててバスの中爆睡してました。
仕上げにおれは帰宅後すぐにロードバイクにまたがって市役所へひとっとび。
住民票を取りに行きました。
暑くてくたくたになったけど少しでもペンナローラに乗れてよかったっす!
そんで夜勤に備えて3時間くらい寝てからプールへ。
日曜も夜勤明けに予定入れられてて寝れなかったし、月曜も朝からフィーバーだったから全身ぐったり。
なのでメニューはドリルだけきっちりやってあとは気持ちいいペースで泳いで終わりにしました。
疲れてた割にはいつもより速く泳げていたようで泳ぎにいってよかったです。
感覚ではいつもと変わらなかったから時計見てびっくりしました。
地道に基礎トレ続けていけばまだまだ速くなれるかもーーーー!
おいしいかもーー!
おしまい。