激寒の入園式の翌日、しとしと雨を降らせていた雲もどこかへいってしまい、とてもいい天気でした。
チートデイを終え、またいつもの生活に戻ってしまった寂しさがありつつも、休足したことで体は結構回復しました。
夜勤の休憩中にはトレッドミルで早めのJOG
12.8km/h、傾斜2%を25分。
いつだったか同僚に、
「休憩って体休めることだよね?なんでわざわざ疲れるようなことするの?」
と尋ねられたことがあります。
確かに仕事に打ち込んでる人は休憩で一息つきたくなるのかもしれません。
でもおれはそもそも仕事自体が身体的にも脳的にもきつくないので、休憩時間だからといって別に一息つかなくても大丈夫です。
これはサボっているからって理由もありますが、いろんなことを標準化して周りに振りまくった結果でもあります。
要は、別におれがやらなくても勝手に誰かがおれの仕事を進めてくれるって感じです。
なので普段の仕事といえばタスクがきちんと完了しているか、進捗はどうかをチェックするくらいです。
何事もなければ本当に大してやることがないので、おれの存在価値っていったい・・・と常々感じています。
別にいなくてもいいリソースなので繁忙期以外はバシバシ有給も使いますし、休憩の時間もきっちり1時間(+たまに∞仮眠)取らせてもらってます。
「別に疲れてないから休む必要がないのでその時間を練習にあててますよーん」
でもさすがにそこまで正直に言えないから、
「走ることでおれはリフレッシュしているのさ(キラキラ)」
と返答して、同僚の全員から気持ち悪がられています。
(なんかえりあしがヤンキーみたいだけど?)
夜勤明けはロングインターバル(2000m×3本 r400m)
夜勤中の朝焼けの空はとてもきれいです。
昨日もとてもきれいな空模様で、1秒くらい見とれて即仮眠しました。
どれくらい寝たのかわかりませんが、仮眠から目を覚ますとさっきよりも空が明るく青っぽくなっていて、
「こりゃ外走ったら気持ちいいだろうなー」
なんてあくびまじりの伸びをしながら自席へ。
すると、
「何分寝てんだよ」と、ちょっと機嫌が悪そうな上司。
さては腹減ってんだな?と思い、
「すみません、あとでチョコあげるから許してください」と伝えると、
「いらない」と冷厳な態度。
逆切れしそうになるのをおさえ、パソコンに向かいました。(やることないけど)
その後、作業実績と日報を書き終えていつものように定時ダッシュ。
上司はなんか忙しそうに電話してたけど、ホリエモンは「電話してくるやつとは仕事するな」って言ってたし、お先に失礼しました。
(読んでいる人もそうだろうけど、書いてるおれ自身もマジでイラついてきました)
めっちゃ天気よくて気分もよかったのでちょっと速いかな、て思いつつも3’50/kmで5km。
結構息上がっちゃったけど、なんか体が軽く感じたので2000mを3'40/kmでやってみました。
完全に気まぐれです。
なんと3'38/kmで!!
おー夜勤明けなのにナイスラン!
これでおーわり、と考えつつJOGしてると…
あれ、まだいけそうじゃね?という気持ちが湧き起こり、急遽2000m2本目。
目標は3'40/km。
なんと3'39/km!
おー!設定どおりやんけー!
でもぜーんぜん余裕なしっ!もうおーわり…
まてよ。
これ、もう1本2000mやったらロングインターバルになるんじゃ?
と思い、400mで息を整えます。
3本目こそラストと決め、ちょっと呼吸は乱れていましたが意を決してスタート!
最後の最後で逆風にあおられつつ全力を出し切って、3'38/kmでフィニッシュ!
非常にナイスランデス!
欲をいえばもう少しペースを上げたいな、なんて。
とりあえず夜勤明けとしては合格です!
夜勤前の本練習(1000m×5本)
そしていよいよ3部練習の最終章。
日中の暴風も夜にはたまに突風がくる程度までおさまり、インターバルにはもってこいの条件です。
それにしても体は重たい。
やはり夜勤で疲れた体に2000m3本は酷だったか・・・
否!
てめーで決めた練習だ!文句言ってねーでさっさとはすれー(走れ)!
と死んだじぃちゃんならそういうだろうな。
言い訳をしないために、押し入れの奥からスピードレーサー6を引っ張り出し、まず1000mJOG、100mWSを2本。
シューズかるー!
そしていつもインターバルをやってるスタート位置へ。
設定は3’20/km。
よーいドン!
1本目 3’22/km
いきなりオーバー。でもそこまできつく感じなかった。徐々にあげよう
2本目 3'23/km
きつすぎ。もうやめようかな
3本目 3'26/km
くたばれインターバル。
つらすぎて600mを過ぎたところで止まる直前まで減速したけど「これだけは走りきろう!」と思い直してダッシュ
4本目 3'24/km
もはや320なんてぜってー無理。
325だけは死守すると決めて4本目!ラスト200mは時計とにらめっこしてなんとかギリギリ324!
5本目 3'24/km
ラストくらいは319で走りたい!
うおぉぉぉぉーーーー!!(おれ)
ビューーーーーお前に320以内は無理じゃー強風を喰らうがいいビューー(風神)
はい、もう無理。でも325の壁は何とかクリア。
322 323 326 324 324。
微妙すぎて赤点です。
3部練習総括
とりあえず、どの練習もねらいがぼんやりしすぎ。
思いつきで練習するとこういうことになるってことがよくわかりました。
1000m×5本はきちんと320-322くらいでまとめられるように。
まずは5000mを16分台を目指して引き続き頑張ります。
おしまい。