お菓子を断ってもうすぐ1週間くらいです。
いわゆる「糖質断ち」とは別で、これまで夜勤中に食べまくっていたお菓子を摂らなくする、シンプルな「お菓子断ち」です。
お菓子断ちのマイルール
一応のマイルールは、
- 和、洋問わずお菓子やアイスなどは食べない
- 菓子パンは食べない
- 間食は基本的にナッツ類
-
どうしても我慢できないときはおにぎり
- 超ストレスが溜まって我慢のし過ぎで息も止まりそう!ってときは総菜パンはOK、具体的にはやきそばパンとかピザパンとかコロッケパンとか。(今のところそこまでのストレスは感じていない)
※総菜パンももちろん砂糖が使われてるんだけど、別に砂糖を全て断とうとしてるわけでもないので万が一のときの救済策として、一応逃げ道を作っているって感じです。
1週間経過してビックリ
さてさて、1週間経ってみて。
驚くべきことに500gくらい体重が減りました!
最近天気がよくて気温が高いから、その分汗を多くかいているからかもしれません。
それでも走る量も食事の量も変えていないのに1週間で500gは結構びっくりしています。
腹も明らかにペターっとなりました。
もともと周りから見れば全然太っちゃいないんだけど、よりスマートになった感じがします。
スマートはちょっとカッコつけすぎか、ただのガリです。
多分社内ではホラーマンって呼ばれていると思います。
(『トレッドミルで1時間15分もJOGしたよ』では穀つぶしとか給料泥棒と呼ばれていたけどね)
あと、これまた不思議なもんでここ2日くらい、お菓子を食べないのが当たり前になってきて、我慢してるって感覚がなくなってきました。(はい、嘘つくな)
糖質と脂質は最強の組み合わせ
うちの冷凍庫にはいつもパリパリバーが入っていて、おれに食べられるのを今か今かと待ち続けているんだけど、もうやつが表舞台にでてくることはないでしょう。
(お前じゃなくても子どもが食うから安心しろ)
オーディオブックで聴いたところによると、砂糖はマジでうますぎるからどうしても依存しやすいみたいです。
炭水化物(糖質)と脂質が組み合わさった食べ物なんてのはこの世で最高の美味で、病気にでもならない限りやめるのは困難とのこと。
確かにラーメンやハンバーガーは宇宙誕生と同じレベルの奇跡のうまさです。
天丼とかつ丼と釜飯の3バカトリオは確かに美味ではあるけど、下手くそな歌を大声でチンチンドンドン、箸で食器叩きながら歌って、マジで行儀わりーよ、こいつら。
このほかにもいくらどんとか牛丼とか中華丼、うな丼なんかもおいしいですね。
極めつけはアサリどんまで登場するだってさ。マジでもう何でもありの世界だなー。
(ホラーマンからやなせワールドひっぱりすぎじゃない?)
炭水化物(糖質)を無理に制限しない
話を戻すと、そういう炭水化物と脂質の組み合わせを禁止にするってのははなから無理ゲーとわかっているので、なるべく「砂糖」を減らすことを意識しています。
その中でも原料のほとんどが砂糖からできている「お菓子」を食べないことにしたってのが今回の経緯です。
その結果1週間経った今では、3日も我慢すればあとはどうしても食べたくなった時以外はいらないんじゃね?
って、今は思っています。
ま、多分あと数日したら、
「ベビースターさいこー!」
「キットカット愛してるー!」
「やれーーーー!!!おーわだーーー!!!」
なんてツイートしてるんだろうけどさっ!
トレッドミルでインターバルはマジでキツイ
さて、一昨日は閾値走+2000m+1000mをちゃちゃっとこなして(結構きつかったけどな)、昨日は夜勤前にトレッドミルでインターバルしてきました。
なんでトレッドミルでやったかというと、シンプルに「強風」のためです。
あんまり詳しく書くと住んでる場所が特定されちゃうんでアレなんですけど、ほら、昨日ニュースになってたでしょう?
強風による埃で視界不良となった某空港のこととか、まぁあんまり詳しく書くとアレなんで。
(アレアレうるせーお前の住んでるとこなんて誰も興味ねー)
一昨日はポイントってほどでもなかったけど、一応2日連続でスピードメインの練習になります。
Qちゃんは現役時代、月火水と連続で追い込んでいたので負けてられません。
トレミでインタ(語呂よくね?トレミでインタ!ほら!トレミでインタ!!)をやるときは距離ではなく時間で追い込みます。
3分30秒疾走、1分30秒レストで傾斜は2%、設定はこんな感じ。
1本目:16.5km/h
2本目:16.8km/h
3本目:17.0km/h
4本目:17.2km/h
5本目:17.5km/h
※だんだん上げていくのがポイント(地獄)だよ。
マジ、あと1秒でも長く走ってたら夕飯に食った菜の花のおひたしを吐いてたと思う。
(やばっ!「菜の花」のおひたしとか書いたら住んでるとこばれちゃう!(黙れ))
トレミが恐ろしいのはこっちの心拍の状態なんておかまいなしに一定スピードで回り続けるところです。
無慈悲にもほどがあります。
もっと人間に合わせたトレッドミルを開発してほしいもんです。
なぁんて。
もうそういうトレミが開発されているのをおれは知っている。
人間が走り出せばそれに合わせてベルトが起動し、人間が走っている速度に応じて回るスピードを勝手に調整してくれる優れモノがあるんです。
見たのが結構前だから商品名とかわからないけど、とりあえずべらぼうに高かったのは覚えています。
自宅には置場もないし会社にあるトレミをぶっ壊してそれ買ってもらおうかな。
まぁぶっ壊した時点でクビだろうな。
いや、ぶっ壊さなくてもクビだろうな。(全然仕事しないし)
週末はラン日和!かもね
いよいよ週末!
土曜日は全国的に晴れるみたいです。
日曜はだんだん下り坂なので朝ランかAMランがおすすめっす!
おれは適当に気持ちよくJOGる予定です。
週末に1記事かけるようにちゃんと走ろうと思います。
それではよい週末をー
おしまい。