昨日の日曜日は朝から夕方までマラソンDAYでした。
一人ハーフマラソン
おれの一人ハーフマラソンは6:00に号砲。田舎だから結構寒くて厚手の長袖、手袋、タイツというスタイルで颯爽とスタートしました。
一人ハーフとかいいつつ、ほとんどJOGみたいなもんだったから25kmくらいまで伸ばしました。もっと伸ばしてもよかったけど飽きてきたので終了。
その後はツイッターではなももに出る方々へのエールをおくり、名古屋ウィメンズマラソンを応援。
名古屋ウィメンズマラソン
岩出選手が可愛すぎてそっこうでファンになり、福士選手を応援しながら
「あぁ、おれも名古屋ウィメンズ出てーなぁ」なんて考えていました。
念のため出場条件を確認したらサブ3の記録があればエリート枠で出場できるとのこと!
おぉ!ナイスナイス!この前クリアしたよ!
あとは30kmで2時間2分以内、これもこの前の青梅でクリアしてるからOK!
おいおい、これマジで行けんじゃねーか!?
来年はおれもティファニーゲットか!!??
ハーフと20kmは出場したことないからわかんないや。で、10kmだと35分以内かぁ。
これは厳しいなぁ!まだまだ35分台すら遠いっす!
よし、どうせ東京マラソンは当選するわけねーし、来年の名古屋を本命にトレーニングしていきますっ!
そして可愛い選手たちが続々とフィニッシュするのを見届けながら、女子力高めのたらこパスタをファミリーへふるまい、次はびわ湖毎日マラソンに備えます。
だらだら食ってる末娘に、ウィメンズ代表としてスピニングバードキックをお見舞いしておきました。
びわ湖毎日マラソン
びわ湖毎日は出られないの知っています。
確か2時間30分以内にフルマラソン走った実績があるランナーしかスタートラインに着くことができないはず。
先週の東京マラソンを見ているからか、ペースが遅いことと沿道の声援が少なく感じました。まぁ東京がいろいろと異常だったのかもしれませんけど。
レース自体は38kmくらいまで日本人選手が先頭集団に残ってて見ごたえ十分でした。
M高史さんこと川内優輝選手も、らしさ全開の展開でレースをまとめてサブ10達成していましたし、トーエネックのMGC獲得は最後までハラハラドキドキでした!
個人的にはフィニッシュ後に川内選手がトーエネックの河合選手に「どうだった?(MGC)とった?」と聞いて、河合選手が「はい何とか」みたいな返事をしたとき、「とった!?よっしゃ!!」とめっちゃ喜んでいて、お互いの健闘を称える姿にスポーツっていいなぁって思いました。
こういう人間性という土台の上に普段の生活、練習が積み重なってレースの走る姿として表れるからこそみんなが応援したくなるような人気選手になったのだと感じました。
結局レースは外国人選手が優勝しましたが、MGCはますます楽しみになりました。
完全に瀬古さんの戦略にハマってますが、ノリに乗って流されに流され、MGCは大いに盛り上がりたいと思いますっ!!(・・・ひ、ひとりでね。)
名古屋ウィメンズの完走賞はティファニー
さて少し話を戻すと、名古屋ウィメンズマラソンを完走した人にはタキシード姿のイケメンからティファニーがプレゼントされるとのこと。
これはとてもうれしい完走賞です。
名古屋は特例として、今や全国で多くのマラソン大会が開催され、参加賞や完走賞も工夫を凝らしたものが増えています。
それぞれ大会実行委員が一生懸命考えたものですし、地方の大会であればその地のよさをアピールする絶好の機会でもありますから、おれがどうのこうのいうつもりはありません。
全て思いのこもった素晴らしい賞です。
しかし、もしおれが大会に参加して、「こんな参加賞はちょっとな・・・」と感じるものを考えてみたので紹介していこうと思います。
題して「マラソン大会、こんな参加賞は嫌だ選手権!」です
第一位(また一位から?)
これはいりませんねー。
マラソン大会に出場しているのであって、防災訓練に参加したわけではありませんからね。完走後の疲れた体にはなかなかヘビーな重さですし、確実に片手(両手)がふさがりますからねー。
刻印が入ってるから帰りに捨てにくいってのも難点ですね。
第二位
子ども服
これも結構プレゼントする側もされる側も気を遣うんですよねー(何の話?)
しかも第一子だった場合、やっぱり親が気に入ったもの着せたいはずなのに、あんまり好みのデザインじゃない服をプレゼントされてもちょっと困ります(だから何の話?)
どうせ送るならオーガニックのおむつとかであれば、お肌に気を遣うようなお子さんでも使用できるし、おむつはほとんどの家庭で使うと思うので喜ばれると思いますよ。
第三位
生魚
想像しただけでおえーな商品です。
いや、魚は生でも焼いてもおいしいのでおれも大好きですが、果たしてマラソン後に生魚をかぶりつきたい熊みてーな人、どれくらいいるかって話です。
持って帰るまでに鮮度が落ちるのは明白だし、車とか電車の中が生臭くなってしまってもあれだし・・・とにかく迷惑極まりない商品なのでちょっと遠慮したい参加賞です。
後日自宅へ産地から直送!ってなら大歓迎ですけど。
散髪前にオーディオブックを聞きながらさらにJOG
そんなバカなことを考えていたら夕方になりかけていたので、急いで散髪にでかけました。
おれは基本的にいつでも走れるスタイルでウエストポーチに財布と携帯とBluetoothのイヤホンを忍ばせて出かけています。
ちょっとした時間にランニングできるようにです。
昨日もいつもの1000円カットが1時間くらい待つだろうってことを予想していたら、案の定「1時間半くらいかかりますねー」と。
もしおれがランニングの準備をしていなかったらワンパン繰り出しているところでしたが、さわやかに、じゃあそのくらいにまた来ます!と言って、JOGして待ちました。
店内に置かれたつまらない漫画を読んで時間を無駄にするより、JOGしながらオーディオブック聴いた方がいいです。
オーディオブックに出会ったおかげで既に去年の読書数を超えました。いや、これまでの三十数年間の読書数を超えたかもしれません。
ゆっくり走る人、ポイント練習の合間のJOGやトレッドミルが暇だと感じている人は音楽もいいかもしれませんが、本もいいですよー。
ってことで12,3km走ったらいい加減JOGに飽きてきました。朝も25kmくらいJOGしたし、なんだかんだ今日だけで40km弱JOGしてんじゃねーか・・・暇人かよ。
バッチリ散髪を終え、帰宅後は奥さんが作ってくれた天ぷらを食べてゆっくり風呂に入って寝ました。
マラソン2レーステレビ視聴と合計39kmJOGで一日マラソン、ランニングばかりになってしまいましたが最高に幸せでした。
明日はインターバルの日ですが、雨ごいをして何とか雨を降らせて中止にしたいと考えています!
おしまい