いきなりですが、おれは生粋の花粉症です。
その辺のにわか、なんちゃって花粉症とは違いガチの花粉症です。
我慢しないで目薬を
特にひどいのは目で、一度でも触ったりかいたりしたらもう最後、目玉を取り出して水洗いをするしかありません。
でもそんなスポンジボブみたいな芸当さすがに無理なので大人しく目薬をさします。
市販のメントール成分最強の痛いくらいスーッとするやつと、こちらの記事で紹介した祖父が町医者に圧力かけて大量にゲットしたリボスチンを気分で使い分けてます。
どちらがどう作用してるのかなんて関係なくて、とにかく痒みを鎮めてくれれば何でもいいです。
極論、目薬じゃなくたっていいです。
長ネギの青い部分でもいいし、しょうがやニンニクすりこむ覚悟だってあります。なんだったらごま油とか醤油で洗顔したいくらいです。
で、仕上げに片栗粉でもまぶしてもらってそのまま油に放り込んでください!
それで花粉症の症状が和らぐのであれば、ですけどね。
もしこのブログを読んでいる人の中に飲食店勤務の方がいればお気づきだと思いますが、おれは鶏のから揚げが大好きです。
(鶏と鳥の違いって何だろうって調べてみたら、鳥は鳥類全ての総称で鶏はニワトリのことだって)
子どものときからから揚げが大好きで、そのころは大人になったらから揚げ食べなくなるのかな、なんて考えたこともありましたが大人になった今でも全くから揚げ欲はおさまりません。
近所の中華料理屋では油淋鶏定食一択ですし、たまに行く居酒屋でもから揚げはマストオーダーです。
そんな大好物のから揚げに、なんと目のかゆみを鎮めてくれる効果が・・・
あるはずありませんでした。
花粉症の人にとってNGな食事
逆に、花粉の時期に最も控えるべき食事としてから揚げを代表する「揚げ物」がやり玉にあげられていました。
つらい。
大好きなから揚げ、セブンの揚げ鶏、ファミマのファミチキがおれの体を蝕んでいただけでなく、花粉症界隈で非難の的になっているなんて。
付け加えるとするならば、おれが愛するベビースターも小麦粉を揚げただけの駄菓子だから花粉症にはよくありません。
他にも、ケーキやアイスクリームなどの甘いもの、お菓子、コーヒー、アルコール、唐辛子などの辛みの強い食品、果物、マヨネーズ、ドレッシング類などは控えましょう、とのこと。
じゃあマジで何食えっての?
野菜と納豆とみそ汁くれーしか思いつかないんですけど。
ドレッシングを控えろ、とのことだからサラダはダメー、じゃあ炒めるかゆでるか?しかないけど、炒めるにしたって油使うぜ?ゆで野菜をそのまま食うの?修行僧でもないのに?
まぁ魚とか野菜中心の食生活をしていれば少しはよくなるかもね、ってことだけどそれって何にでも言えないか?アルツハイマーとか脳梗塞とか、何となく魚くっときゃOKみたいなこと試してガッテンでいってなかったっけ?
ということで、どうせかゆいんだからこれはもう薬に任せて、せめて食いたいもん食って花粉症と共生していこうと思った次第です。
ランニング中は目がかゆくならない?
おれは確かに花粉症なのですが、トレーニング中はそこまで目がかゆくなったり鼻水やくしゃみがでたりしません。
そりゃ追い込んだ練習をしたときとか寒い日に走れば鼻水の一滴や二滴、垂れてきますが花粉症のそれとはまた違うと感じてす。
これは何か秘密があるな、もしかしたらランニングには花粉症を改善する効果が・・・
難しいから嫌だったけどこれも勉強のチャンスだと思い、思い切って「自律神経」で検索すると、大企業の花王がとてもわかりやすくまとめてくれていました。
ナイス花王!
ナイスGoogle!
でも読んでもよくわからなかったです。内容難しすぎます。
自律神経がどうのとか交感神経がこうのとかスピリチュアルなことが書かれていて(そんなこと書いてねーよ)胡散臭いしよく理解できませんでした。
要するに活発に活動してるときは交感神経、リラックスしているときは副交感神経をつかってて、それはヒトの意思でコントロールできるもんじゃねーよってことですね。
意思には左右されず、生きるために神経が単独で「自律」して活動してるから自律神経っていうんだってさ。
おれも自律してーわ。
ゴーンさんは花粉症なのか?
なんで今日に限ってここまで花粉症にこだわって書いているのかというと、3/6に保釈された日産の前会長のカルロス・ゴーンさんも実は花粉症なんじゃ?と思ったからです。
花粉症のうえに、こんなわけのわからない変装させられて泣きっ面に蜂とはまさにこのことです。
ゴーンさん!
もしお困りだったらこの記事の花粉症対策を参考にしてくださいね。(対策なんて一切書いてねーじゃん)
そして一日も早くマスクを取った姿を見せてください。
いや、その前に一日も早く本当のことを話してくださいね。
おれはシロでもクロでもどっちでもいいですけど、保釈金として10億円払ったんですよね?
ちょっと肥やしすぎじゃねーかい、ゴーンさん。
おれは700万以上するレジェンドって車をもらった設楽選手にすら全力で嫉妬するくらい貧乏人だから、10億円なんて天文学的な金額、想像もつかねーわい。
明るく楽しく朗らかに。
家族と過ごす慎ましい毎日が一番幸せよ、な。ゴーンさん。
夜勤中と夜勤明けにJOG
今朝(3/6朝)は夜勤明けにJOGってきました。
9kmを42分くらいかけてゆっくり走ったのに何か疲れちゃいました。休憩に6km走ったので合計15kmJOGったことになります。
連続して走ったほうがいいんでしょうけど、断片的でも走らないよりはマシだし、「短時間走っても意味ねーや」ってせっかくの空き時間を活用できないのはもったいないのでしばらく続けていくつもりです。
飛行機は離陸のときに一番エネルギーを消費するといわれていますが、夜勤中のJOGは走り始めるまでにかなり精神的エネルギーを消費します。
でもオーディオブックとかVoicyを聴きながら何とか走り出し、10分我慢すればいつものように走れます。
マザーテレサのステップ(思考、言葉、行動、習慣、性格、運命)で今行動から習慣に移行している大事なところだと思って頑張ろうー
3月に入ってからはまだ本格的なインターバルをやっていません。
今日は木曜日でポイント練習の日なので雨が降っていなければ1000×5をやろうと考えています。
今のコンディションではストラクチャーじゃ完遂できなそうだから久々にズームフライ引っ張り出すかなー!
ガチあげー!
おしまい。