こんにちは、青梅マラソンを終え気持ちのいい筋肉痛を感じているインターバル狂ことパンコです。
シーズン終了
一応先日の青梅マラソンで今シーズンの大会は終了です。
シーズン前は地元である佐倉か、日帰りで行けそうなかすみがうらを走ろうか迷っていました。
でもやめておきました。
というのも、青梅終わって2月中は負荷軽めにしたとして、佐倉は3月24日(日)です。
1週間は調整で疲労抜くから、実質2週間しかちゃんとトレーニングできません。週2回がポイントなので、4回のポイント練習でどれだけ効果あんの?って思ったのが1つ。
あと、マラソン走るならレース中はなるべく最後まで気力を保ちたいってのもあります。
例えば、佐倉とかすみがうらにエントリーしてて佐倉走ってる途中に足が少し痛くなったとします。すると自分に激甘のおれは「かすみがうらがあーるじゃないかぁ、かすみがうらがあーるじゃないかぁー」という心の声に甘えて逃げてしまうこと必至です。
だったらかすみがうらだけエントリーすりゃいいじゃん、って考えたんですけど4月は繁忙期で忙しいからあんまり仕事サボれないんです。
するとどうでしょう、「しごとでいそがしかったじゃないかぁ、あんまりトレーニングできなかったじゃないかぁ」という心の声に言い訳をかまして逃げてしまうこと必至です。
実際12月の本命レースではたくさん足がつりかけましたし、何ならそのうち何回かは攣ってました。攣りながら走ってました。
でもそこで「落ち着け、大丈夫大丈夫」と深呼吸して「よしっ!」と走ることができたのはこの1本にかけて集中してレースに臨めたからだと思っています。
きちんと最後まで気持ちをフィニッシュに向けるためにも、春のレースは見送った次第です。
次の目標は
じゃあお前今度のシーズンインまで何のためにインターバルやんの?
って感じている方も多いと思います。だっておれがそう思ってるから。
これから花粉の時期も雨でジメジメした日も、くそ暑い真夏も毎週2回もインターバル。考えただけで気が狂いそうですし、本音はすでにやらない理由を探しています。
でもやれば強くなれるってのは今回の青梅でちょっとだけ感じることができたので、できることなら継続していきたい。
でも秋まではちょっと長いなぁ。
ということで、マイルストーンとして「なんかいい大会ねーかなー」とぼんやり考えていました。
そして見つけました。
なんとその大会が行われる市では、いわゆる市のマスコット(ゆるキャラ)がすでにランナーなのです。それがこちらです。富里市のマスコット、いわゆる「とみちゃん」。
どうしてだろう、湧き立つ殺意を抑えることができないのは。
いろいろツッコみたくなる部分はあれど、やはり特筆すべきはそのシューズでしょうか。
お前なんでランニングシューズがそんな磨きまくった革靴みてーにピカピカなの?
ランシューの素材ってメッシュとか布じゃねーの?
なのにお前はエナメル質のランシューなわけ?
だからそんな太ってんじゃねーの?
こいつにつけられたキャッチコピーが「永遠の13歳」ということはこの際目を瞑ろうじゃないか。
それを差し引いても許せないのがこいつの親友です。
「とみおくん 富里」で検索すれば一発で発見できる、スイカから直に手と足がでていて麦わらをかぶったキャラクターです。念のため紹介しておきます。
何が許せないって、とみちゃんだってスイカを全面に出したキャラだってのに、なんで全く同じコンセプトのキャラクターを生み出したのかという点です。
でもこれ(とみお)はどこか地元の小学生が生み出した雰囲気を感じるのでなんか憎めません。許せませんけどね。
このほかにも富里にはさとみちゃんというニンジンをモチーフにしたキャラクターがいます。
富里市は確かニンジンの作付面積が日本一だったはずですから、これはこれでいいと思います。
話を戻しますと、その富里市で毎年行われているのが全国的にも有名な「スイカロードレース大会」です。
暑い時期の大会ということもあり毎年熱中症が心配されていますが、こればっかりは仕方ないのです。だってこの時期じゃないと「スイカ」が用意できないんだから。
正月に餅食って救急車よぶのと同じで、夏の入りの前のジメジメした気持ち悪い暑さの中を走るのがランナーにとってステータスなのです。
ここだったら土地勘もあるし、距離もちょうどいいし参加してみようかなという気になります。
ただ、5kmの部が今年から廃止となり大人は10kmを走るしかありません。
館山では36分半くらいだったからスイカでは35分台で走れるようにトレーニングしてみようかなぁ。
そうすれば秋のシーズンインに向けて大体の実力と目標がはっきりしそうだし。
ということで次戦は「スイカロードレース」に決めました!
エントリーが2/21からなので漏れなくやらなければ。
ちょっと調べてみると結構人気の大会みたいで抽選らしいです。すごいなぁ。
なんてことを考えつつ、昨日の青梅の疲れをゆっくり抜くようにJOGしてきました。
『死ぬこと以外かすり傷』のAudiobookを聴きながら走ったからか、やけに燃えてしまって疲労抜きどころかいつもより早いペースのJOGになってしまいました。
もっと昨日頑張れたかもなぁ。
あー、次のシーズンインが待ち遠しいなぁ。
やっぱり佐倉エントリーしとけばよかったかなぁ。
おしまい。