よっしゃ! 年も明けたことだし新年一発目のブログ書きまっせ! 前回の記事では渾身のイラスト『豊洲に生ける新庄剛志』を描いたのに反響はいまいち。 まったく読者の目も豊洲同様に澱んできちまったか? は?読者いねーだろって? ったく、ほんとお前らどう…
練習のときに音楽を聴きながら走ったりバイクこいだりする人は多いと思いますが、音楽の力、パワー、エネルギーってのは本当にすごいなぁと思います。 やる気やパワーをくれて背中を押してくれる力もあるし、そういうエネルギーみたいなものだけじゃなくて、…
さーて、前回のブログから3か月以上も経過しちゃったことだし、そろそろ書き散らかしていきますかねー。 こんなしょーもないブログでもドメインとってるから年間2000円くらい?かかってるし活用しなきゃもったいない。 でもしばらく落書きペイント描いてない…
マジで梅雨ふざけんなよ! いつまで居座ってんだよ! 全日本国民から「ぶぶ漬けでもどうどす?」って言われてんの気づかねーのかよ! (最近京走乙女読んだ) いや、梅雨もそうだけど、そもそも高気圧、お前もふざけんなよ! さっさと前線をふっとばしてくれ…
寒けりゃ寒いで文句言うし、暑けりゃ暑いでグダグダうるせーし、人間とはなんて勝手な生き物であろうか それ、バイロンかい? いや、おれだよ って、なんで豚じゃなくて豚を裁判にかけるつもりはないぞ、のイラストなんだよ! いっつもサングラスかけた人描…
4月ってこんなに寒かったっけ?って最近よく思います。 夜勤で夜でかけるのもあると思うんだけど、キリッと冷えた日なんかはまだ手袋して出勤してます。チャリ通なので余計に寒いってのもあるので。 もうすぐ5月で初夏に差し掛かるってのに、千葉県で手袋し…
いつも職場の周りを走ることが多いおれはこの自粛ムード真っ只中の状況でも3密を避けて練習できています。 しかも大体走るのが夜勤前か夜勤休憩中なので、もう人とすれ違うことなんてまずありません。 カエルが合唱しているすぐそばを30歳半ばのおじさんが駆…
気づけばブログを開設して1年が経っていました。 始めた頃の情熱はどこへやら、すっかり更新頻度も低くなり前回から2ヶ月以上過ぎてしまいました。 やっぱり仕事が大事 我流では限界がある 無目的のトレーニングを続けた末路 失敗や過ちが教えてくれること…
近頃の若い人たちはあまりテレビを見ないらしいです。 アマゾンのプライムビデオやネットフリックスなどの動画配信サービスに登録して、好きな番組を好きなときに楽しむスタイルが主流となっているようです。 プライムビデオは最高 64(ロクヨン)とは グラ…
いよいよ2019年も終わりです。 今年もいろいろなことがありましたが、やっぱりこのブログで駄文とイラストを描き散らしたのが強く印象に残っています。 楽しかった館山若潮マラソン 初めての青梅マラソン 春から夏はインターバル、秋は水戸黄門漫遊マラソン…
いよいよ10月も終わりです。 あいも変わらず夜勤なので毎日子どもたちと晩飯食べてます。 子どもからすれば鬱陶しいかもしれません。 家族との食事 頼りになるNHK教育テレビ おれのマラソン歴 水戸黄門漫遊マラソンに向けて P.S 家族との食事 おれが小さい頃…
マンネリって言葉を初めて聞いたのは確か小学生くらいのときでテレビの出演者がなにかの拍子に使っていたように記憶しています。 なぜ覚えているかというと、近くで一緒にテレビを観ていた母親に「マンネリって何?」と尋ねたのを覚えているからです。 ドラ…
時の過ぎゆくままーにー、ってメロディが浮かぶくらいあっという間に時が過ぎてしまいます。 はやくも9月終了 ジュリーの色気は天下一 さぁいよいよ10月です サプリとも上手にお付き合い はやくも9月終了 夏も終わりやけどまだまだ暑い日が続くねー、なんて…
(このブログを書いたのが9/13で下書きでしばらく眠ってました。なのでちょっとタイムラグあります。) 中秋の名月。 とてもきれいでした。 台風15号は凄まじかった さて、今日は9/24。(日付はもう25日) 平成の怪物はやっぱりあの人 パワフルキャッチャー…
日本には四季があっていいなって思います。 花粉とか別れのイメージが強く残っている春だけはあんまり好きじゃないけど、それでもやっぱり季節がめぐるってのはいいもんです。 秋の涼しさは虫たちの音色のおかげ 絶対外せない秋の虫代表、スズムシ! 稀代の…
ここのところ、夜勤中にふとパソコンの画面右下の時計を見るといっつも「4:44」で、ゾロ目だからラッキーなのか、それとも「死:死死」という意味が込められているのか・・・ 今ところ後者が当てはまりそうです。 まじで眠くて体が鉛のように重くてつらいか…
お盆も終わったし暑さも少しは和らいでくれないかな、なんておれの期待通り、若干のジメジメ感はあるものの35℃を超える日はしばらくなさそうです。 28~33℃くらいまでは何とかトレーニングっぽいことができます。 それ以上になるとトレーニングというよりた…
風が吹かない、そんな場所でも ぼくたちが走るなら感じることができる 青春ソングは胸がキュッとなる これまで再結成したバンド 聖飢魔II X JAPAN 聖飢魔II いい加減、最近のランについて 青春ソングは胸がキュッとなる 冒頭の歌詞、いつもこのブログに来て…
7月は雨ばかりでいやになってましたが、このところの暑さにも参っています。 なんかいきなり暑くなった感じでまだまだ体が適応していません。 夜勤明けのJOGなんて命の危険を感じるほどです。 それくらい眩しすぎるし暑すぎます。 今月は割り切って夜勤明け…
読者の皆様は口内炎で苦しんだ経験はありますか。 職場におれより年上なのにこれまで口内炎ができたことがないからどれくらい痛いのか想像できない、という強者がいます。 そんなの嘘ですよね? 舌とか口の中を噛んだことないとか、どんだけお行儀のいい食い…
雨です。 待ちに待った連休ですが雨になってしまいました。 母校の応援へ行けるか!? ゆっくりランオフします 阪神の近本選手、オールスターでサイクル安打! ところで「地上波」って何でしょう? オールスター史上2人目の快挙! 母校の応援へ行けるか!? …
ッシャーー!コラーー!! 誰の名言かわかる人いますか? 時代を彩った亀田家 おれが大学の頃だったかなぁ、それとも高校3年の頃だったかなぁ、ちょっと詳しいことは思い出せないのですが、ボクシング界を大いに盛り上げた親子がいたんです。 その親子の長男…
昨日今日の午前中、関東は晴れ間が見えてしかも涼しいという絶好のランニング日和でした。 子ども園と幼稚園の送りをしないといけないから、夜勤明けにランニングできるのは30分、スーパー定時ダッシュして45分です。 太陽最高! 嘘も方便! 優しいフォロワ…
いつだったかの昼間、夜勤明けのミーティングを終え小雨の中帰路についたおれ。 簡単に朝食を済ませ、シャワーを浴びて2階の洗面所で歯磨き。 丁寧にうがい(口内炎が痛くて悶絶)をして寝室の雨戸を閉めて真っ暗な部屋の完成。 ここでいつものスマホタイム…
ちょっと情報が遅くなってしまいましたが、日本中が注目していた日本陸上選手権大会の男子100m決勝はサニブラウン選手が制しました。 (なんと100mだけじゃなくて200mも制して二冠達成!) サニブラウンは過去記事に 秒速11.57m 6月28日の練習 29日は5kmJOG…
6月はこの記事でなんと3本目! ものすごいペースです。悪い意味で。 やっぱりすぐ書かないとダメ 6月はやる気でない いよいよ日本選手権 エントリーナンバー①【しっきしー】 エントリーナンバー②【イデっくん】 最後は陸連のやつ やっぱりすぐ書かないとダメ…
いやー暑かった。 関東はとても暑くなりまして、真夏日である30℃を超えた観測地点も多くあったみたいですね。 おれは夜勤明けで雨戸閉めてクーラーガンガンにして寝てたから知らないけどさ。 (うそだよ、ちゃんと27.5℃で風力は弱に設定したよ?ほんとだよ?…
6月に入ってぼちぼち順調に練習できています。 1日はJOGとレペ 2日はロングJOG さて、3日の月曜日 4日の火曜と5日の水曜はどちらもJOGのみ ここから頑張れヤクルト 神野選手のホームラン宣言 Qちゃんの無茶ぶり 1日はJOGとレペ レペは始めたころの設定だとだ…
この前までの暑さもどこへやら、すっかり5月らしい過ごしやすい天気となった関東。 たくさんのインターバルがあるな 5分間インターバルに決めた 困ったときのYoutube 頑張った結果 たくさんのインターバルがあるな 無事に幾度目かの誕生日を迎えたおれは、新…
登戸でとんでもない事件が発生しました。 色々な意見はありますが、被害者両親に取材を試みたマスコミの方々、一体何を求めてそんなことしたのでしょうか。 両親は午後4時ごろ、沈痛な表情で東京都多摩市の自宅に戻った。報道陣の呼び掛けには答えず、窓はカ…